水たまり

よわいぶろぐ

【六世代GSダブル】【3位】第29回がにゅーオフ使用構築

こんにちは!
今回は3/26に行われた第29回がにゅーオフで使用し3位になることができた構築について書いていこうと思います、が実は当日会場で纏めた構築なのであまり完成度は高くないかもです。


f:id:kaimon:20160327001933p:plainf:id:kaimon:20160327001940p:plainf:id:kaimon:20160327001948p:plainf:id:kaimon:20160327001954p:plainf:id:kaimon:20160327002003p:plainf:id:kaimon:20160327002011p:plain

今回の構築は威嚇を持っているためパーティ全体の耐久を補佐でき、自身がフェアリー耐性を持っているウインディが強いのではないかと思いそこを軸に組んでいきました。それでは個別解説をしていこうと思います。

f:id:kaimon:20160327001200p:plain

ウインディ@こだわりハチマキ
性格 陽気
努力値 H4 A252 S252


構築を組もうと思ったきっかけのポケモン。注目した当初はバークアウトで特殊面などもカバーし完全に補助に回そうと考えましたが、そもそも伝説ポケモンの火力を受けきれなさそうだったり、ゲンシカイオーガなどの存在から朝の日差しでの回復も厳しそうだと思ったので完全なアタッカーとしての使用を決めました。
優先度が2である神速は削れたゼルネアスを狙ってくるファイアローの上から打てたり、Sが自身より低いポケモンこの指とまれや怒りの粉を無視した動きができ大変優秀でした。晴れドライブの威力が意味わからないです。

f:id:kaimon:20160327001214p:plain

ガルーラ@ガルーラナイト
性格 陽気
努力値 H4 A252 S252

けたぐり
ふいうち

ウインディの鉢巻フレアドライブの削り性能や後述するゼルネアスを考えると猫騙しでの補助が必要だと思い迷わず採用しました。基本的に先発で出して最初のターンに猫騙しを打ったあとは終盤で一気に畳み掛けるために温存しておくことが多かったです。

f:id:kaimon:20160327002134p:plain

ゼルネアス@パワフルハーブ
性格 臆病

パワフルハーブ
まもる

言うことなしの強さでした。威嚇に頼らずとも自身の耐久で行動回数を稼げるためこの配分で間違いなかったと思います。

f:id:kaimon:20160327001228p:plain

性格 せっかち
努力値 H4 C252 S252

まもる

ここまで見てグラードンカイオーガの刺さり方がえげつないのでせめてもの回答として採用しました。ウインディと合わせて威嚇が2枚でありとても安心感がありました。グラカイの耐性としての採用なのでDよりBを下げる方がいいのではと思いましたがマニューラメガレックウザとの撃ち合いを考えると確実にむじゃきでいいです。

f:id:kaimon:20160327001248p:plain

グラードン@べにいろのたま
性格 臆病
努力値 B4 C252 S252

ふんか
だいちのちから
まもる

すいません余りの4に関してHBDのどこに振ったかが曖昧です。クチートやグラカイに関して、ウインディボーマンダだけでは心配だったので採用しました。グラードンミラーの際、できる限り先に動けるよう最速です。
HPが削られて威力の下がるふんかと違って威力が変わらないかえんほうしゃが優秀でした。

f:id:kaimon:20160327001301p:plain

ボルトロス@オボンのみ
性格 臆病
努力値 ガルーラのすてみ耐え(?) S252 残りC

でんじは
ちょうはつ
まもる

これでもまだカイオーガに対する打点が怪しいためそこそこの火力を出せる電気枠、またS操作、ドーブルを筆頭とするサポートポケモンの妨害として採用しました。追い風と違ってターン制限などもなく、痺れた場合に1ターンのアドバンテージを得ることができるためやっぱり電磁波は強いと思います。



基本的に先発でゼルネアス+ガルーラorボルトロスゼルネアスを補助させつつジオコントロールを積んだあと、相手が物理ならば裏からウインディを出しつつマジカルシャインで両方を削りつつ次のターンにしんそくで詰めるという動きをします。
伝説戦では受け出しが間に合う場面が少ないように感じるのでゼルネアスの圧倒的な削り性能+優先度の高い高威力の先制技の組み合わせは非常に強力でした。
今年から高校三年生で勉強が忙しくなるので一旦ポケモンはお休みして勉強を頑張っていこうと思います。最後のオフで結果を残せてとても満足でした。

がにゅーオフの運営をしてくれた皆さん及び対戦してくれたり話しかけてくれた参加者の皆さん、今回はおつかれさまでした。
それではこのあたりで、